「ここぞ!」という時の関西弁
いきなりですが。。。 みなさんは普段どんな言葉を使ってらっしゃいますか?
「どんな言葉」って。。。 このブログを読んでるくらいだから、日本語に決まってるでしょ〜 ってお声が聞こえてきそうですね。 そうなんだけどね、小さな頃から使ってる言葉を大人になった今も使っていますか? ってことをお尋ねしたかったんです。
nokiaは兵庫で生まれ育ち、就職で京都へ移住、30年近くを京都で過ごしました。 そしてまた兵庫へ戻ってきているのですが、兵庫の言葉がまだうまく話せないんです。
前回のブログにも書きました が、30年ですもん。 就職するまでの18年よりもっともっと長い時間を京都で過ごしていたんですから。
しかも元々の地元ではなく、「ちょっと離れた」地元へ戻ってきているので、知っているはずの言葉がびみょ〜に違ったりして。
就職してすぐの頃は、京都っ子の先輩たちからよく笑われました。 兵庫の言葉が通じなかったんです。 初めの頃は京都弁が嫌で嫌で、意地になって兵庫の言葉を使っていたかもしれません。 でもね、恋をすると変わっちゃいますね。 京都っ子の彼氏ができてからは次第に京都弁へシフトしていきました。 そして今は、京都弁を笑われるという事態に陥ってます。 笑われるというか、訂正が入るというか。 姉のところのチビちゃんから「そうとちゃうし」ってツッコミが入るという。。。
最近は私が兵庫弁になってきたのか、あるいはチビちゃんが京都弁に慣れてきたのか、ツッコミが入ることはなくなってきましたが。
沖縄出身の義兄も40年兵庫に住んでるので、すっかり兵庫弁です。 だけど、子供達に話しかけるときはイントネーションが沖縄弁になる。 ちょっと気が緩むときには素の言葉が出てくるんでしょうかね。
東京の証券会社に就職した、中学の時の同級生がいます。 まだ若い頃に同窓会で会ったときに聞いた話なんですが。。。
普段は標準語で商談するけれど、「ここぞ!」というときは関西弁で押すんだそうです。
「そらここで決めとかなあきませんわ〜 これ逃したら後悔しまっせ」
てな具合で。 普段は標準語を使う、関西出身者。 関東圏のお客さんにしてみると、「東京に合わせてるんだな」っていう好感が持てる若き証券マン。 そんな彼から 「ここは決めとかなあきませんて!」 と、関西弁で切り込まれると、相手は 「おっ! こいつ本気だな。そこまで言うのなら決めておかないとな。」 という気持ちになるらしく、契約が取れる確率が高かったそうです。
切り込み時に関西弁。なかなか使えますね。 ただしこれは20年くらい前の逸話なので、今でも役に立つかどうかは怪しいですが。。。
関西弁というのは不思議な言語のようですね。 日本語なのに日本語じゃない。。? ある種独立国家のような関西。 そんな関西には実は知られざる秘密がたくさんあった。。。。!!
と、著者は言ったか言わなかったかは知らないが。(←The KANSAIJIN! (ー ー;))
価格:691円 |
「関西人の正体」井上章一 には関西弁のエスプリが詰まっておりまする。
と、偉そに書いてるけど、まだ冒頭しか読んでいないnokia。 関西弁のエスプリを習得するにはまだまだ修行が必要なのかもしれませぬ。 皆さんは「何語」に命かけてはりますか? よかったら教えてくださいね。
ではまた〜 おやすみなさい。
Have a nice reading time!
|
|
||||
|
|
||||
|
|